【機材】2019年09月に導入した音楽機材まとめ・一覧(エフェクター/#GuitarPedals)

guitarpedals_201909 Effector
guitarpedals_201909
この記事は約6分で読めます。

学生の皆さん、フリータの皆さん、社会人の皆さん、ん?も、ギター弾いたり、楽曲制作、エフェクターでの音作り、お疲れさまです♫
音楽は、ストレスを発散でき、自己表現もでき、色々と精神的に(メンタル的に)良いところが多い気がします。

ツイッター、インスタグラム、フェイスブック、デジマート、機材ブログ各位から、いつも色んな情報を手に入れてます。
特に、ツイッターからの情報は、今をトキメク!音楽機材の情報がたっぷり♫
他の皆さんの情報も同様に、とても有益で使用事例も多い。投稿写真、弾いてみた動画、いつも楽しく拝見してます。

ぼくも、仕事終わった後は、趣味(ギター、エフェクター)を楽しんでます。

今日は、投稿する予定の記事を明日にずらそうと思って、この記事を書いてます!(本日はササッと読み終えれますゆえ)

こんにちわ、リョウヘイです。

2019年9月に導入した音楽機材(←すんげー地味だけど…)です。
※2019年10月も多少なりとも、音楽機材を導入予定です…

本日は、2019年9月に導入した音楽機材の紹介をします。

でわ、見ていきましょう♫

導入した機材

・電源ケーブル
・チューナー
・VOL・EXPペダル

ふぁぁ?こんなん?結構、地味ですよw

一つ一つの良いエフェクターや、音楽機材を集めても、そのうちというか、原点に戻るというか…必要になってくるものです。

異論はあると、思うけどね…
だってさぁ…

・電気は必要でしょう?
・狂った音で音を鳴らすの?奏でるの?
・手元でVOL調整めんどくね?

この中で、絶対!必要ないのは3つ目かな(笑)
当たり前の事が、基本になって、音楽って創られて行きます♫

電源ケーブル;Sir Tone 電源スパイス

まじ良かったよ!!!

安い!1本1500円!
・音がクリア(明瞭)になる!
・電気の世界の入り口になる!
・外の騒音に邪魔されなくなる!

完全に、オーディオの世界には足を踏み入れようなんて思ってないけど、良い音を出すためには、キレイな電源が必要です!

電源コンセント、電源ケーブル、電源タップ、DCのパワーサプライ等々…
上げたらキリがない!し、しかも高額ですよね…まー、余裕があれば、欲しいけどさぁ…

少し、良い電気の世界に踏み入れてしまいました。
電源スパイスの投稿記事は、こちらからどうぞ!!

該当記事は、下記になります♫
https://create-scape.jp/2019/09/19/sirtone_spice/

チューナー:TC ELECTRONIC POLYTUNE 3 NOIR


これも、イチオシ!!

6弦チューニングが同時にできる!
・チューニングが高精度!
・Tcのバッファーが内蔵!
・ペダル式なので、ミュートができる!
・小さい!

チューニングが、6弦同時に見れるので、ズレた弦が即座にわかるのは、本当の嬉しいし、本当に楽チン♫
もうね、チューニングも早くて、高精度でしょ!選んだ理由はこれ!っていうぐらい!POLYTUNEはおすすめ♫したい!!!

あと、音痩せとかの真の愛も少しは解消できます。Tc独自のバッファーが内蔵ですから♫
そうそう、MINI版じゃない「TC ELECTRONIC Polytune 3」の方はさー、内蔵されて発売されてて、、、

待ちに待った!!チューナーでした!!
ちなみに、One Controlのチューナーも欲しかったんだけど、売り切れ…というか、すんげー値段で出品されてましたね…世も末だわ…

バッファー付きチューナーに関しては、いつかレビュー記事を書きたいんだけど…売り切れ…
※技クラフトもあったね…予算の都合上、流石に買えません…

POLYTUNEのチューナーについての投稿記事は、こちらからどうぞ!!

・VOL・EXPペダル:Jim Dunlop DVP4 Volume (X) Mini Pedal

導入して良かった:DVP4 Mini

・VOL兼EXPペダルペダルとして使用できる
・チューナアウトがついてる。
・小さい!

以前、ぼくの「Hx Stomp」最小公倍数じゃない…最小構成のペダルボードを紹介しました。
ペダルボードに追加で使いたいと思って導入しました。

要は、外部ペダルとして利用したかったんです!

小さいからどうかぁって思ったんですけどね…まー踏み心地も色々と試したけど、非常に良かった♫

音はどう?(AカーブとかBカーブ)ってそこまで試してないので申し訳ないんですけど、普通にヴォリュームペダルとしても使いやすいと思います。

ぼく個人、ペダルボードを制作するとき、非常に困るのが、この可変式の長いワウとかのペダルで、もうパズルが埋まらないんですよ…
なので、ワウとかVOLペダルは、外だしして、小さめのボードに分けてます。
ぶっちゃけね…ペダルボード内にドーンって大きいと邪魔なんですよね…(笑)

なので、ボードをキレイに組み込みたい方にはおすすめ♫ですw
おススメのサイズ感!是非是非!

EXPの端子が、チューナーアウトにもなるのも、意外に良いかもしれないです。
少しでも、音痩せを防ぐなら、チューナーアウトですねw

まとめるとこんな感じ♫

踏み込みやすい!
・チューナーアウトでも使える!
・ボードに組み込みしやすい!

結構、ペダルボードの土台にしている部分を丸裸にしているので参考になるかと思います。

ぼくの最小構成の「Line6 HX Stomp」のペダルボードの投稿記事は、こちらからどうぞ!!

まとめ

基本的なモノは、音楽には絶対的に必要になってくると思います。

・電源ケーブル
・チューナー
・VOL・EXPペダル

ノイズが乗り過ぎたら、何を表現しているのはわかりません…
音が狂った音を聞いてると…もうね…

VOLペダルは、まー絶対とは言いませんが、ギターのVOLとは全く違いますからね…あれば、幅が広がりますw

本日は以上です♫

おまけ:今日のBGM

シアターブルック:ありったけの愛

 

ソーラー武道館♫ いつかは見に行きます♫
ギターがすごく良いって思った人は、この人です!!
「佐藤タイジ」さん!

 

もし良かったら、フォロー、いいねをお願い致します。

ぼくのTwitterRyohei.T(キャブ9)
ぼくのInstagramRyohei.T(cab9 music gear)

 

タイトルとURLをコピーしました