暮らしをミニマムにすればうまくいく!キレイをキープする方法…
逆の方法なら、簡単に説明できますwモノを溜め込みましょう♫
好きなモノに囲まれて過ごすのも決して悪いコトとも思えません♫「ミニマム」な生活には、興味がありますが、多分!性に合わないですかねw
「ミニマム(minimum)」は、最小の・最低限の・最小限度、などというように、最も少ない事柄や小さい事柄を意味する名詞・形容詞ですって!
たとえば、英語表現では
・the minimum temperature(最低気温) ・minimum wage(最低賃金)
で表現されるぽいです。もっと!最低賃金を上げろ!!って言いたいですねw
こんにちわ、リョウヘイです。
今日は、必要最低限の「ミニマム」なペダルボード、低予算で作成してみようっていう話です。
以前、Twitter上でも、つぶやきました♫
すべては、この記事の伏線のため(※いや、練習用に手軽に持っていけるモノが欲しかった…)
ミニマムのペダルボード作成キット
占めて、770円也(消費税込)#エフェクター#ペダルボード#エフェクターボード pic.twitter.com/BJv4YrxVsu
— Ryohei.T(キャブ9) (@cab9_11) October 2, 2019
ボスコンを4個+チューナーを「45cm ✕ 10.5cm」ぐらいに組み込んで見ました。
そう言えば、以前の投稿でも似たのあります。
こちらも、ご参考にどうぞ!
悔しいね…新品のド定価で買っちゃった!!
まだ、値下げしてますね…
9月末までやっているのかなぁ…#hxstomp#エフェクター#ペダルボード#最小最軽量https://t.co/g7bcUYf2a5— Ryohei.T(キャブ9) (@cab9_11) September 27, 2019
では、見ていきましょう♫
ペダルの構成
どんな、ペダルボードも一緒ですが、一度、ケーブルと一緒につけて並べてから、組込みを考えたほうが良いです。
あ!短い…入らない…パッチケーブルが入らない…等々の問題が起こりえます…
入力から ・TC ELECTRONIC POLYTUNE 3 NOIR(チューナー) ・BOSS JB-2 Angrty Driver:(歪み) ・BOSS CE-5 Chorus Ensemble:(コーラス) ・BOSS DD-7 Digital Delay:(ディレイ) ・BOSS RV-6 :(リバーブ)
結構、一般的に最低限これだけ、あれば、なんとかなるかもしれない構成ですね♫
※トレモロは?←VOLで調整しろ…
※ピッチシフターは?←・・・・オクターブ奏法でなんとか…ならんねw
ペダルボード作成キットの材料ト
・MDFパンチングボード2枚(セリア) ・多用塗刷毛50mm (セリア) ・結束バンド:耐候性300mm (セリア) ・結束バンド黒:30cm (ダイソー) ・結束バンド黒:25cm (ダイソー) ・ナチュラルミルクペイント:黒(ダイソー)
こんなに、結束バンドは、要らないと思います。(※セリアの結束バンドは不要でした…)
ただ、後々何かに家事とかも使えます。
塗料は「黒色の水性」で十分、「THE PEDALBOARD」になります。
ペダルボード作り方(1):黒く塗ろう
やっぱり、ペダルボード、エフェクターボードは黒くないと気分がノリませんよね。
水性なので、もう直に手で触りながら、ガッツリ塗りましょう♫
ペダルボード作り方(2):乾かそう
乾くまで、待ちましょう♫
天気が晴れている日や乾燥している日なんかが、おススメです♫
ペダルボード作り方(3):結束バンドを通していこう
塗る前でしたが、こんな感じに、結束バンドを通します。
ちなみに、BOSSのコンパクト・エフェクターは、30cmでないと、キレイに届きませんので注意!
あと、MDFの板が1枚でも2枚どちらでも構いません。※強度を考えて、敢えて2枚重ねにした
ペダルボード作り方(最後):結束バンドの飛び出てる箇所を切ろう
飛び出ているところを切れば、完成ですw
結束バンドの飛び出ている箇所をハサミで切りましよう♫
完成図
少し、プラグの大きいパッチケーブルだと、結構ギリギリでした・・・
チューナーと歪みエフェクター間は、Free the Tone製のソルダーレスで代用しました♫
最近だと、国内でも色々出ているみたいです♫ご参考にどうぞ♫
●Free The Tone製だとこちら
●Twitterで話題になっている「音造り-ototsukuri-」の「結ソルダーレスケーブル」
●Twitterで話題になっている「ToneGeek」の「ソルダーレスケーブル」
まとめ
・安くできる! ・簡単に作成可能! ・格好いいやつでモテそう! ・持ち運びが楽チンです!
意外に、格好いいやつができます♫
この、記事を書くより早くできるかもしれません(笑)
※HX Stomp構成のペダルボードと比較した写真を載せています。
ペダルボード使い方:番外編
乾いた後に、ちょっと、2段にして、並べてみました。
段差を付けるとこういう使い方も良いかもしれません。
あと、既製のエフェクターケースに入れて見たら、あら!ピッタリ♫
ここで、思いつくことは、上下2弾にして、分割とかも可能ではないかっと思いました。
是非、ご参考までにどうぞ♫
掲載のエフェクターケースはKIKUTANI CNB PEDAL CASE 600 PDC-600 BLK
おまけ:今日のBGM
スガシカオ : ドキドキしちゃう
思い出した、ちゃんとオリジナルやる前にバンドでコピーした一番始めの曲だ♫
ペダルボード作成にドキドキしちゃう♫
もし良かったら、フォロー、いいねをお願い致します。
ぼくのTwitter:Ryohei.T(キャブ9)
ぼくのInstagram:Ryohei.T(cab9 music gear)